これから始めるボート釣り

これからボート釣りを始めるための、ボート選びや釣行の記録を綴っていきます

久しぶりの更新とボート紹介

随分と更新の間隔が空いてしまいましたが、ちゃんと釣りはしてました(笑)

実は更新しない間に色々あり、念願のマイボートを手に入れてました。(ヤ〇オクでポチッただけですが)

f:id:PythonPower:20200702232325j:plain

いつもの某所からの出船

ヤマハさんから昔に販売されていた、「つりっこ太郎」(昭和なネーミングセンス;)っていう分割タイプのボート+スズキの「DT-2」っていう2スト2馬力の船外機ですね。

 

このブログをうっかり開いてしまった方や参考にさせて頂いた方もおりますので、

報告と参考になればということで所感です。(個人差がありますのでご了承ください)

 

  • 積載について
    このボートは分割してから重ねることができないタイプなので、ミニバン(セレナのみ確認)にギリギリ乗るくらいで一人で積むのもけっこう苦労します。
    FRPボートは意外と重いので一人でカートップはできる気がしませんでした。
    行くときは誰か積載を手伝ってくれる方と行くようにしているのでこの問題は解決済です。(安全のためにも誰かと釣行した方が良い気もしています。)
    ハイエースサイズの車で積載用のラダー使えば一人でも楽々かもしれません。

  • 最近はいつも同じ仲間を乗せて出船していますが、二人とも慣れてきて、積むのに10分、下すのに10分くらいでできるようになっているので、借りて乗って帰ってくるだけのレンタルとは違いますが、準備が負担ってほどではないですね。
    (使用後は車載前に少し拭いたりで時間増えます)
    それと船外機が水冷タイプなので帰って来てから真水でフラッシングするのに15分くらい

  • 置き場所について
    上でも書いていますが、重ねることができないタイプなので、家の倉庫スペースに置いていますが、場所を取っているので苦情は出ています(笑)
    この苦情に耐えられない場合は重ねるタイプへの買い替えかインフレタイプのボートに替えるしかないですが、今の使用ペースだとインフレボートはコスパが悪そうです。

  • 安定性について
    このボートはキールが2つあるタイプなのでフロート無しでも比較的安定しています。(レンタルボートと比べてなので、キールによるものか船体の幅による差なのか不明です。)もちろん風、波の少ない日を選んで出船する、同乗者とバランスを取り合う、ボート上では立たないなどの安全には十分に気を付けた上なので、天候や操船によるのでご注意ください。

  • 組み立てについて
    このボートはビスなどが全くいらないタイプで、前後の金具をひっかけて座面をはめこめば固定されるので積み下ろしに比べると組み立てはほぼ労力いらずです。

  • 耐久性について
    何100回と出船したわけでないので言い切れませんが、このボート自体中古で古いモデルだと思いますが、劣化などを感じずまだまだ使えそうな感すらあるので、ダラダラと長期保有するにはやはりFRPボートでよかったかなと思います。(適度に船底をペンキで塗りなおすとか、できるだけ引きずらないとか気を付けた上でですが。)
    ちゃんとメンテしてればまた売れますしね;

  • その他
    飲み屋さんとかで釣りの話題になったときに、ボート持ってるって言うと大体驚かれてちょっとした優越感に浸れます(笑)

これからは釣果やボートのことなどについてまた、ちょくちょく更新していきますのでよろしくお願いします。

マイボート検討中の方のコメントなどもお待ちしておりますmm